社内開催「個人情報保護」セミナーを開催しました

あさひグループでは、職員が参加する委員会活動が盛んです。
教育・研修委員会やイベント委員会など、職員自ら率先して取り組むことで理解を深め、法人間の親睦を深めることが目的です。
今回のブログでは個人情報保護委員会が企画したセミナーについてご紹介します。
■あさひグループは個人情報保護に取り組んでいます
2024年にPマークを取得したあさひグループ。
相続と終活の専門家としてお客様の個人情報をお預りする機会は多く、日々の業務ではもちろん、定期的にセミナーや意見交換の場を設け、全職員が意識を高く持ち続けられるよう工夫しています。
■守秘義務と個人情報保護法
セミナーでは、あさひ行政書士法人やあさひ司法書士法人が持つ守秘義務とあわせて、個人情報保護法をおさらいします。
お客様の個人情報とあわせて貯蓄額や持ち株、要配慮個人情報と言われる病歴や信仰する宗教など、さまざまな情報をお預かりすることもあります。
「新人だから」「知らなかったから」「うっかりしていて」では許されません。
重い責任がある業務で、しかも高い水準を要求されるからこそ、しっかりと守り応えていかなければいけないのです。
■ご逝去後の個人情報
セミナーの最後に質疑応答の時間を設けました。
そこでは「亡くなった方の情報について、配慮の必要は?」という質問が上がりました。
相続と終活を専門とする私たちは、ご契約者様のご逝去後の手続きを担当することも多いです。死者に関する情報は直接的には個人情報保護法の枠外ですが、同時に生存する遺族等の情報にもなり得ることから特に取扱いに差異を設けず配慮しております。
■さいごに
私たちはお客様の個人情報に十分配慮して業務を行います。
相続や終活のお悩みについて、お気軽にお問合せください。
※相続・遺言の詳細はこちら
https://group-asahi.jp/asahi/
※終活・終身保証の詳細はこちら
https://group-asahi.jp/les/